Happy Healthy Life

ヨガインストラクターMARIのブログ

ヨガのポーズを安定させるバンダ

こんばんは^^

 

最近安眠ミュージックを聞きながら寝るのにハマっているMARIです♡

 心地よく眠れて朝スッキリ目覚められるのでいい感じの毎日です。

 

涼しくなってクーラーいらずになったから単純に調子いいだけかもしれませんが...

思い込みは大事ですよね♪

 

 

 

 

さて、今日は予告通り

 

【バンダ】について(^o^)/~~

 

 

※パンダ🐼じゃないよ。バンダだよ。

 

 

 

前回のレッスンでは

骨盤底筋群にあたる【ムーラバンダ】を意識していただきましたが、

 

まずはそもそもバンダって何?

 

って話から始めていきたいと思います(^o^)

 

 

まず

 

バンダとは...

 

「締める」とか「縛る」という意味があり

呼吸やヨガの生命エネルギーの流れを外に漏れないように内側で締め付けて閉じ込めていく。

 

体の各部の締め付けによってコントロールしていくヨガの技法です。

 

 

 

ヨガでは呼吸を繰り返すことによって

生命エネルギー=プラーナを体に満たしていく

エネルギーを循環させて

気の流れを促していく

 

 

というような考え方をしているのですが

 

 

その満たしたエネルギーを漏らさないために「バンダ」をしていきましょう。

 

といったものです。

 

 

 

バンダを意識するとどんないいことがある・・・❔

 

アーサナの安定が高まる

 ・集中力のアップ

・内臓の強化

 バンダを緩めた時に、古い血液が流されて

 新しい血液が体を循環することで内臓から身体が元気になる

 

 

 

そしてヨガで意識したいバンダは3つ。

 


f:id:marin_day:20180913165914j:image

 

 

①ムーラバンダ

 ムーラ=根っこ

 

場所は骨盤底筋群や会陰部のあたり。

 


f:id:marin_day:20180914211737j:image

 

 

 ⇑このピンクのマーカーの部分ね。

腸とか子宮とか膀胱とか...大事な部分を支えてる筋肉。

 

 

【ムーラバンダの意識の仕方】

 

膣を締める

 

と言っても簡単に締められるものではないみたい&男性に通じないので...

もっと意識しやすいように言うと

 

 

尿意を我慢する感覚に近いです。

 

別の言い方をすると

 

お尻の穴を締める

 

 

かな。

 

 

そしてその締めたものをお腹の方に引き上げていく。

 

 

 

 

注意点は締めすぎてお尻の筋肉をガチガチにしないように★

 

 

 

 

ムーラバンダを使えるようになるとエネルギーを外に逃がさないだけでなく

 

股関節の安定を高めるので体の軸が安定しやすくなります。

 

 

 

②ウディヤナバンダ

ウディヤナ=上がる・浮く・引きあがる

 

場所はおへそのあたり。

いわゆる丹田のあたりです。

 

で、これはいつもいつもしつこく

 

 

丹田を意識して~

 

お腹を引き上げて~

 

おへそを腰に近づけて~

 

 

というそれです。

 

この意識がつまり

 

ウディヤナバンダになるのでもうすでにいつも意識できてますね(^-^)

 

 

 

ここを意識できると姿勢が良くなり

 

背骨も安定していきます。

 

 

 

③ジャランダラバンダ

ジャラン=喉の網 ダラ=流れる

 

場所はのどのあたり。

 

この喉を締める...

 

 

 

ウジャーイ呼吸で行うときの

 

喉の奥を優しく締めるときに使う技法です。

 

 

でもこれも難しいですよね。

 

なれるまでは時間かかります。

 

 

 

 

 

3つのバンダを紹介しましたが

 

この3つのバンダをうまく活用していくとどういうことが起こるのか。。

 

 

 

分かりやすい説明があったので引用します。

 

____________________________________________________________________

バンダを意識すると軸が安定すると同時に、体のエネルギーをコントロールできます。まずムーラバンダが下から着火してエネルギーを沸かせ、下に漏れ出さないように弁を締めながら上に引き上げます。湧き上がったエネルギーは次にウディヤナバンダで体の中心に集められ、ジャーランダラバンダで上から抜けないようフタをします。バンダはこうした圧力釜のような仕組みで、3つを連動させて体内のエネルギーを活性化させ、キープし、滞りを流す役目も果たしています。

 

ケン・ハラクマ先生が解説!わかるようでわからない「バンダ」を理解しよう | ヨガジャーナルオンライン

 

______________________________________________________________________

 

 

 

文字を見て理解するのはやはり難しいので

 

実際に自分の体を使っていきましょう(^-^)

 

 

 

 

バンダを意識して

 

エネルギー循環を促して

 

良い波動に乗っていきましょう^^♡

 

 

 

ヨガをすると自分を取り巻く環境がどんどん変わっていくんです♪

 

 

滞っていたものがどんどん流れていくからかもしれませんね。

 

 

 

それでは今週も皆様のご参加をお待ちしております♡

 

 

 

~予告~

10月20日㈯は夕方から食事会を計画します★

ヨガの話はもちろん

皆さんでいろんなお話ができたらうれしいです^^

 

 

ヨガという共通点だけでつながってる私たち。

世代も職種もバラバラ。

普段聞けない話が聞けて世界観も広がること間違いなし♥ふふ

 

 

詳細はまた後日UPしますので

興味がある方は予定空けておいてください~♪

 

 

 

 

今日も最後までありがとうございました^^

 

 

MARI